奥能登で塩を買う

2009年05月02日
〜大町街道〜白馬〜R148〜糸魚川IC〜北陸自動車道〜小杉IC〜R472〜R8〜R160〜県道296〜??〜県道29高岡羽咋線 〜千里浜なぎさドライブウェイ〜R249〜県道36志賀富来線〜厳門〜R249〜輪島〜千枚田〜大谷塩田〜R249 〜珠洲広域農道〜珠洲道路〜R249〜ツインブリッジ能登〜能登島〜県道257〜県道47七尾能登島公園線〜能登島大橋 〜和倉〜R249〜七尾 〜R160〜R8〜海王丸パーク〜R472〜小杉IC〜北陸自動車道〜上信越自動車道〜

GW連休でも渋滞無しで走れるコースは・・・やっぱり能登半島だろう。 というわけで、今年も奥能登まで塩を買いに行ってきました。
天気は最高で、糸魚川から北陸道に乗ると、北アルプス・剣岳なども良く見えていました。

白馬 白馬
R148平川橋。鯉のぼりと白馬三山。気温は10度くらいで少々寒いが天気は最高。
能登半島横断中 能登半島横断中
半島内部の曲がりくねった道を、方向感覚だけで適当に走って横断します。
千里浜 千里浜
今年は山中を徘徊することも無く、すんなりと千里浜へ到達しました。
県道36志賀富来線 県道36志賀富来線
能登半島周回コースは渋滞もなく快適です。気持ち良く走れますぞ。
巌門 巌門
今回も上から見ただけ。人出はありますが混んでいるというほどではありません。
門前町 門前町
R249を左折して海沿いへ。しかし、この先で道は通行止め。結局Uターン。
千枚田 千枚田
周回路上で一番人が多い場所がここ。ポケットパークの駐車場は満杯でした。
千枚田 千枚田
農作業用と思われる道を下へ歩いてみました。この道、一般の車は進入禁止です。
奥能登へ 奥能登へ
輪島を過ぎると海岸を淡々と。ツーリングライダーだけが知る、あの感覚が続く。
奥能登へ 奥能登へ
地震災害の復旧工事が続いている場所もあります。地震が無くても、ここは難所でしょう。
奥能登 奥能登
大谷の塩田で塩を買う。小さいの買っとけば、かさばらずにバイクに積める。ポケットにも入るし。
奥能登 奥能登
大谷川の鯉のぼり。静かな奥能登ですが、ここの鯉のぼりは賑やかです。
珠洲広域農道 珠洲広域農道
今回は半島の先端である狼煙へは行かずに、R249から広域農道を走ってみます。
珠洲広域農道 珠洲広域農道
半島の中央を走る交通量極少の快走路。途中、発電用の風車も見えます。
珠洲道路 珠洲道路
広域農道は珠洲道路へと続いています。海岸沿いも良いですが、こちらの道も快適。
ツインブリッジのと ツインブリッジのと
今回も能登島へ渡りました。ツーリングのバイクが何台も走っていきます。
ツインブリッジのと ツインブリッジのと
橋の上からの眺め。向こうに見えるのが能登島大橋です。
能登島 能登島
前回はすぐに能登島大橋へ向かったのですが、今回は少し走ってみます。
能登島 能登島
水族館の入り口まで行ってきました。島内の道路、車は少ないですが道幅が狭い所もあります。
能登島大橋 能登島大橋
役場前を通り、島を半分ほど周りました。走るだけなら、所要時間は30分強でしょうか。
能登島大橋 能登島大橋
七尾からはR160海岸くねくねコース。混んではいませんが流れは40km/h。のんびり行きましょう。
海王丸パーク 海王丸パーク
夕方になり、照明が点灯しています。後は1000円高速を走るだけなので遅くなってもいいや。
帰路は北陸道から上信越道経由で高速一気。白馬経由よりも距離はありますが、1000円ですから。
上信越道では、20時を過ぎても反対側の下り線が渋滞。中野IC〜上越高田ICの間、対面通行区間はほぼ全線渋滞していました。
ちなみに、上り線は新井PAの入り口が少々渋滞気味でしたが、他は長野ICまで問題無し。 北陸道も車は多いようでしたが、行きも帰りも渋滞には会いませんでした。
[DATA]
走行距離:753km 能登へ行くたびに記録更新!

[戻る]