こんな時期にビーナスライン

2004年11月27日
〜県道390千曲市〜県道12大岡村〜R403麻績〜R143〜県道283美ヶ原公園線〜よもぎこば林道〜ビーナスライン〜県道178美ヶ原和田線〜R142〜
天気の良さにつられ発進。冬季閉鎖直前のよもぎこば林道からビーナスラインまで行ってきた。

大岡村 大岡村
アルプス展望台。稜線はほとんど雲に隠れているが蓮華岳は山頂まで見える。
大岡村 大岡村
県道12丸子信州新線。いわゆるアルプス展望道路から。
大岡村 大岡村
有名な道祖神。ここの祭りはテレビのニュースで毎年紹介される。
大岡村 大岡村
道祖神から北西方向。大岡村は自称?アルプス展望の里。じゃあ※ココは?
大岡村 大岡村
道祖神から南西方向。こちらは雲がなく稜線が見えている。
よもぎこば林道 よもぎこば林道
松本市街を抜けカラマツの落ち葉に注意しながらビーナスラインを目指す。
ビーナスライン ビーナスライン
扉峠より。このあたりのビーナスラインは標高1500m前後。今年はまったく雪が無い。
ビーナスライン ビーナスライン
空いていて快走できるが、さすがに寒い。なのでここから和田へ降りちゃおう。
美ヶ原和田線 美ヶ原和田線
寒々とした日陰の谷間を下る。対向車ゼロ。
美ヶ原和田線 美ヶ原和田線
日の当たらない林の中は微妙にウエットな所が。
この時期のビーナスラインは夏の混雑とは大違いの快走路。しかし全線走破するためには防寒対策が必要です。 大岡村のアルプス展望台で2ストサウンドが聞こえました。なつかしいこの音は・・おおぉサンパチ! やはりGT380でした。
※ココは小川村のアルプス展望広場。両村ともアルプスの展望が売り。そういうの多いですね長野は。 [DATA]
走行距離:186km

[戻る]